1年生

体育科の学習で体力テストのシャトルランの練習をしていました。やる気満々の一年生でした。先生も一緒に走ってやり方を教えていました。

外では,体力テストのソフトボール投げの練習をしていました。こちらもやる気満々!

2年生

2回目の水泳学習でした。2年生もやる気満々!笑顔満開でした。

 

3年生

国語科の学習でした。付せんのたくさんついた辞典で調べていました。たくさん使っているんですね。

岩崎先生との学習でした。いろいろな意見を発表していました。

休み時間のひと時・・・。

国語科で学習している単元にあわせて,ねこが出てくる本を持ち寄って,コーナーを作ったようです。それを読んでいる休み時間の子どもたちです。

4年生

リモートうた声集会のビデオ撮りでした。前回よりさらに完成された歌声できれいでした。

国語科でリーフレット作りをしていました。

総合的な学習の時間で,SDGsのリーフレットやパンフレット作りに取り組んでいました。発表が楽しみです。

5年生

理科でめだかの誕生の映像を食い入るように見ていました。

休み時間もめだかのことが気になります。

体育科の学習でした。

体力テストの反復横跳びの練習中でした。

6年生

総合的な学習で「日本文化を伝えよう」の調べをしていました。

タブレットの消毒も欠かせません。

体育科の学習でした。

昼休みの学級でのドッチボール!楽しそうですね!

算数科の学習でした。

にこにこ学級

養護教諭による「手洗いの仕方」の学習でした。

昼休みの楽しい時間!

音楽科の交流学習でした。

集中して学習しています。

今日の給食です。

黒糖パン・チンゲン菜と卵のスープ・野菜コロッケ・人参サラダ・牛乳