1年生

お誕生日会で楽しんでいました。

体育科の学習でした。元気に体操をした後は,鉄棒あそびです!

できた技には,シールを貼ってもらいます!「これもできたよ!」体育カードを見せ合っていますね。

2年生

外国語活動の時間でした。からだの部分を英語で!歌いながら覚えていました。

道徳科の学習でした。よく手が挙がっています。

教育実習生の伊藤先生と国語科の学習です。

体育科の学習で体力テストに向けてのボール投げ練習でした。最初に全力で1周です。

まずは,投げるポーズからです!このタイミングがわからないとボールは遠くまで飛びません。

いよいよ投げて練習です。

3年生

総合的な学習の時間で「生きものたんけんたい」の発表をしていました。電子黒板に大きく映して見やすいですね。聞いている子もメモを取りながら聞いていました。

国語科で文章を書く学習でした。来週,発表するようです。どの子も追い込みですね。

4年生

今年度も,うた声集会はリモートです。そのためのビデオ撮りをしていました。それはそれは,澄んだきれいな声の4年生!直接みんなに聞いてもらいたいくらいです。

 

2回目の水泳学習がありました。

5年生

道徳科で「勝つよりすてきなこと」を学んでいました。意見交換中でした。

 

教室にハチが入ってきました!・・・外に逃げていきましたが,動揺した子どもたちに対応の仕方などを伝えているところでしたどのような場面でも子どもたちの学びの場になります。真剣に聞く子どもたちです。

6年生

理科の学習とテスト返しをしていました。

教頭先生との書写の時間でした。

にこにこ学級

いろいろな交流学習に行き,がんばりました。

★1年生のお誕生日会へ・・・ゲームで最後まで残れて大喜びでした。

★リモートうた声集会用ビデオ撮りへ

★体育科の学習へ

★国語科の学習へ

★音楽科の学習へ

今日の給食です。

カレーライス(麦ごはん)・とうもろこし・海藻サラダ・牛乳

ピカピカ靴箱です

1年生もこんなにきれい!水やり道具が入っていてもきれいですね。

PTAからの手紙が配付されています。ご確認ください。

今日は,引き渡し避難訓練がありました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。様子は,明日お伝えします。