花たちがさらに元気に咲き始めました。
強風の中,頑張ってくれている高学年のみんな!ありがとう。
1年生
昨日の昼休みは,アリーナで遊べる日でした。フラフープも人気です。
6年生に想いを込めて・・・
お兄さん,お姉さんたちと同じ気分ですね。座る姿もさまになっています。来年の大会が楽しみです。
今日の強風で回り過ぎる?風車と風輪!子どもたちまでもグルグル回っていました!
大満足で帰ってきた1年生です。
2年生
休み時間に「6年生ありがとう会」の合奏の練習をしていました。
図画工作科の学習でした。スタンプで作った作品がすてきですね。
算数科の学習でした。家から箱を持ってきて考えていました。具体物で考えることは,とても大切です。
3年生
体育科の学習でサッカーのパス練習をしていました。
図画工作科の版画を図工室を使って行っていました。
4年生
2学級ともに総合的な学習の「ユニバーサルデザイン」の発表準備をしていました。もう少しで発表会のようです。
音楽科の学習でした。ベランダで今月の歌のビデオ撮りをしていました。
短なわ大会のリハーサルと練習をしていました。いよいよ大会は明日ですね。
体育科の学習でした。ネット張りも協力してアッという間にできました。
休み時間も男女仲良く楽しそうです。
5年生
昼休み,グループごとに「6年生ありがとう会」の話し合いをしていました。
完成した版画が飾られていました。世界遺産が並びます。
6年生
「6年生ありがとう会」の準備でした。みんなからの想いへのお返しを考えているのでしょうね。
音楽科の学習でビデオ撮りでした。待っている間は,音楽プリントに集中!です。
にこにこ学級
図画工作科の学習でした。作品作りを楽しんでいました。
今日の給食です。
マーボー丼(麦ごはん)・えびとブロッコリーの中華炒め・フルーツ杏仁・牛乳
昨日の昼休みの様子です。
児童代表委員会がありました。委員会と学級の代表(4年生以上)が学校全体のことを話し合います。真剣な話し合いで学校はどんどんよくなっていきますね。
3年生の短なわ大会がありました。みんな全力で頑張っていました。すばらしい!
5年生のリモート歌声集会「紅蓮華」が出来上がりました。ボディーパーカッションです!歌えない吹けない中での工夫がすばらしいです。音楽委員会の子どもたちのナレーションと絵が最初と最後に入り,これも素敵でした。絵の一部を紹介します。