今年度,はじめての避難訓練がありました。
放送を準備している教頭先生です。
外の準備も万端です。
教室の様子は,いつもと変わりありませんね。
放送で緊急地震速報の音とアナウンスが入りました。静かに素早く机の下にもぐります。初めての訓練でしたが,1年生も静かにとても上手に動いていました。
火事も発生したという放送で先生たちは,火事を広げないために窓を閉めます。
外に移動するように放送が流れました。素早く防災頭巾をかぶり移動です。
運動場に集まってきました。マスクをしていてもハンカチも持ちます。
人数の確認です。その間も静かに待つことができました。素晴らしいです!
教頭先生に担任の先生が人数報告です。逃げ遅れた子はいないかの大切な確認です。
安全主任の先生の話を聞きました。
この後は,教室に帰り避難訓練の振り返りの時間です。
片付けにサッと動いてくれた高学年!助かるなあ。
お家でも今日の訓練の話をすると思いますので,防災を考えるひと時にしてくださると助かります。
4年生 百人一首大会がありました。
昼休みのアリーナです。準備中です。
静かに開始の時を待つ子どもたちです。緊張の静けさが・・・。
開会式です。
準決勝が始まりました。札を並べて,30秒間,札の位置を覚えます。
応援の子どもたちは,静かに周りで見守ります。
決勝戦です。
勝負が決まり,応援の子たちからたくさんの拍手をもらいました。
表彰式です。
優勝と準優勝の二人です。素晴らしい戦いでした!おめでとう!
学級代表になった二人です。惜しかったけど頑張ったね!おめでとう!
よみ手の二人です。上手で驚きました。
お互いの頑張りに拍手です!
今日の給食です。
ごはん・肉じゃが・チーズオムレツ・大根の和風サラダ・牛乳