1年生
体育科の学習でした。まだ寒い朝のうちから先生も一緒に元気に走り,元気に跳んでいました。あいさつがとても上手な1年生です。こちらに気づくと必ず大きな声であいさつをしてくれます。
算数科の学習でした。数え棒を使って考えていました。
図書室で本を借りる日でした。借りてきた自分の本より友だちの本が気になるようですね。
書き初め作品が飾られていました。
2年生
1月らしい掲示物がありました。
体育科の短なわ跳びの学習でした。ペアで数え合っています。先生もいっしょに跳んでいますね。
算数科のかけ算九九の学習でした。
九九表をうめるのが速いこと!速いこと!
書き初め作品が飾られていました。
3年生
音楽科の学習で,鑑賞をしていました。この曲は,いくつのパートでできているかな?手をたたいたり,足踏みをしたりしながら曲の変化をつかんでいました。
社会科の学習で「八千代台駅の移り変わり」について学習していました。
算数科「三角形のなかま分け」の学習をしていました。ストローを使って三角形を作っていました。具体物を使った活動はとても大切です。
作った三角形をタブレットで撮影して,それを電子黒板で見ることができます。3密回避の手段として,情報機器を上手く活用することも求められています。
朝より暖かくなってきた外で,体育科の学習をしていました。天気のいい日は,気分がいいですね。
書き初め作品が飾られていました。
4年生
身体計測がありました。
2学級とも算数科の学習をしていました。
先生から丸をたくさんもらっていますね。
書き初め作品が飾られていました。
5年生
算数科の学習で正六角形をかいていました。正六角形できれいな模様も作れるんですね。
理科の学習でした。銅線を巻いて電磁石を作っていましたが,なかなか苦戦しているようでした。
書き初め作品が飾られていました。
6年生
社会科の調べ学習でした。たくさん調べていますね。
百人一首を行っていました。大会まであと少しですからね。
書き初め作品が飾られていました。
にこにこ学級
体育科で短縄跳びを先生と一緒に挑戦していました。
音楽科の交流学習でした。
書き初め作品が飾られていました。
お正月飾りがバージョンアップしていました。手作りの飾りに心がポカポカ癒されます。
今日の給食です。
黒糖パン・肉団子と白菜のスープ・さけのオニオンソースかけ・シーザーサラダ・牛乳
配膳員の方々も感染予防に細心の注意をはらいながら仕事をしてくれています。ありがとうございます。
PTAの定例会がありました。先週に引き続きの会議,ありがとうございます。
用務員の川口さんが,うさぎ小屋の扉を直してくれていました。外で雨ざらしなので修繕も必要になります。
昨日は,5・6年生の委員会活動がありました。
★児童運営★
八千代市の良いところを全校のみんなに知ってもらうためのポスター作りをしていました。その前に,まずは良いところさがしです!
★放送★
今月の放送内容を考えていました。どんな内容になるか楽しみです。
★保健★
手洗いや日々の消毒が必須の毎日。液体せっけんを付け足したり,各教室に置いてある消毒セットを点検したりと動き回っていました。
★体育★
オリンピック・パラリンピックについての掲示物を作成していました。今年こそオリンピック・パラリンピックが開催されることを願って!
★給食★
白衣のしまい方の点検や消毒グッズの確認を各教室を回って行っていました。各学級で使う今月の給食振り返り表も作成していました。
★飼育栽培★
外で草花の手入れをしてくれていました。花壇の雑草もきれいにとってくれていました。花たちもきれいに咲いてくれますね。
★図書★
今月行われる萱南小イベントの一つである「萱南ちはやふる百人一首大会」の役割分担などをしていました。とても楽しみです。とにかく普段の練習の様子では,子どもたちのかるたをとる姿に見とれるばかりです。
★整備★
そうじ用具入れの点検しながら整頓して回っていました。校内には,たくさんの用具入れがあるのですが分担もして手際よく動いていました。
★福祉★
ベルマークの種分けをしていました。点数ごとや種類ごとなど,それはそれは細かい作業でした。風が吹けば飛んでしまうような小さいものをていねいに分けていました。この作業があるからこそ,ベルマークで学校の物をそろえることができるのですね。
★音楽★
学年ごとの音楽クイズを作って楽しんでもらおうと頑張っていました。また,これから行う5年生のリモート音楽会の内容も,密にならず歌わず演奏せずに楽しんでもらえるものはないかと知恵をしぼっていました。