1年生
「ハンコくださいマラソン」に燃えています!100周達成の子も出てきました。1年生ですごいです。こんなにカードが貼られていました。
図画工作科の時間でした。粘土作品と和紙作品に取り組んでいました。どの作品にも一人一人の想いが込められています。作品について聞いてみると,どの子からも生き生きとした表情で答えが返ってきました。
オープンスペースにも,かわいい作品が並んでいました。
国語科の学習を多くの先生に見てもらいました。5時間目の授業でしたが,集中して取り組んでいました。職員も日々学び,授業力を身につけています。
2年生
体育科の学習でユニバーサルホッケーを行っていました。
外では,短縄跳びで二重跳びに挑戦していました。50回以上跳べる子がいて驚きました。みんなからいっぱい拍手をもらっていました。
3年生
こちらも「ハンコくださいマラソン」に燃えています!
道徳科の学習でした。ルールを守る大切さを考えていました。
図画工作科「トントンくぎ打ち,コンコンビー玉」の制作をしていました。
4年生
こちらも「ハンコくださいマラソン」に燃えています!木々も黄金色に輝き,子どもたちを応援していました。
キックベースボールの試合の前に,まずは練習ですね。
作戦会議のようです。
いよいよ試合開始です!
図画工作科の学習でした。すてきなランプが出来上がりますね。設計図も楽しく考えてかけていました。
5年生
図画工作科の制作中でした。こちらも発想豊かな作品が並んでいました。
フラッグを教えてくれた6年生と楽しい合奏を聞かせてくれた3年生にお礼の掲示物を作っていました。こんな温かい交流がたくさんある萱南小です。すてきな学校です。
3年生と6年生に持っていく前の様子です。言葉を考えたり,話し方の練習をしたりと一生懸命でした。
3年生の教室に渡しに行きました。
6年生の教室に渡しに行きました。
5年生もハンコくださいマラソン100周達成のカードがこんなに掲示されていました。がんばっていますね!
6年生
音楽科の学習で「千本桜」の合奏を合わせていました。速いテンポの曲ですが,曲としてまとまってきました。あと少しかな?
琴の演奏もとても上手で,すてきな音色が心に響きました。
理科の学習でいろいろな水溶液の見分け方を考えていました。
かわいい小物が並んでいました。
にこにこ学級
フィンランドの伝統的なゲーム「モルック」(担任の先生が研修で作りました)で楽しんでいました。これは,インクルーシブなスポーツとして性別や年齢を問わず,幅広い人々に一緒になって楽しまれているゲームのようです。はじめに,やり方を聞いていました。
先生チームと子どもチームに分かれて競争し,楽しく盛り上がっていました。
合計点数を出していくので計算の練習にもなります。
交流学習で道徳科の学習をしていました。
今日の給食です。
シュガートースト・鶏肉と白菜のクリームシチュー・枝豆の三色ソテー・牛乳
1年生とにこにこ学級の配膳の様子です。
待っている子もとても静かです。えらいですね。
6年生の配膳です。慣れた手つきですね。
お昼の放送
給食委員会から「今日のこんだて」,児童運営委員から「あいさつ運動週間」,放送委員から「オリンピック種目紹介」と盛りだくさんの内容でした。
掃いても掃いても落ちてくる葉をていねい集めてくれています。