校章八千代市立萱田南小学校

MENU

メニューを飛ばす
  • ホーム
  • 学校紹介
    • 施設案内
      • 学校施設案内
      • 共有施設案内(八千代市総合生涯学習プラザ)
    • 校長室
    • 本校経営方針(PDF:227KB)
    • 本校の研究概要(PDF:378KB)
    • 学校評価
  • 行事予定
    • 年間行事予定(PDF:591KB)
  • アクセス
  • 子供たちの活動
    • 南小ニュース
  • リンク集
  • 配布物
    • 学校だより
    • PTAだより
    • 学校より
南小ニュース
  • HOME »
  • 南小ニュース »
  • 南小ニュース »
  • 6月27日(木)

6月27日(木)

投稿日: 2019年6月27日 投稿者 : 校長先生 カテゴリー : 南小ニュース
朝のあいさつ運動です。
みんな元気に挨拶。気持ちが良いですね。

今日は,理科の授業研究会がありました。3年生「ゴムや風でものをうごかそう」です。
ゴムで動く車でパーキングゲームです。

狙ったパーキングにピタッと止まって,やったー。
ゴムの力って面白いね。

4年生「とじこめた空気や水」です。
空気を閉じ込めるとどうなるのかなあ。自分で実験です。

友だちとも話し合いながら実験です。
空気の動き,少しずつわかってきたよ。

6年生「生物どうしの関わり」です。前時に見つけたダンゴムシについて話し合いです。
こんなところに住んでいるんだねえ。それぞれ見つけた場所を教えあっています。

どうやって住んでいるのかなあ。食べ物は何かな。
今度,飼育して調べることにしました。

← 6月26日(水)国語の授業研究会が開かれました。
6月28日(金)29日(土)に6年生が修学旅行に行ってきました。 →
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • アクセス
  • 南小ニュース
  • リンク集
  • 配布物
  • 事務室
  • 親子で学ぶ情報モラル
  • 漢字や計算の問題に挑戦!
  • 給食献立表(外部リンク)

南小ニュース(月別)

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
学校いじめ防止基本方針について(PDF:336KB)
学級閉鎖に伴う健康観察報告
公開研究会申込み
令和3年度特別の教育課程の実施状況等について(PDF:164KB)
「やっち」学びの部屋
やっちに挑戦
千葉県教育委員会
千葉県教育委員会ニュース
ちばっ子「学力向上」
家庭学習のすすめ
いきいき子育て広場
  • 「総閲覧数」 451289
  • 「総訪問者数」 189567
PAGETOP
八千代市立萱田南小学校
Copyright © 八千代市立萱田南小学校 All Rights Reserved.
言語を選択 »
テキストのコピーはできません。