1年生
図書の時間でした。男の子と先生が先に図書室に行ったあとに,静かにドリルをして待っていた女の子たちです。すばらしいです。
女の子の番がきました。図書室で本を2冊借りていました・・・迷いに迷っていました。
図書室からの帰りも並んで帰っていました。
道徳科「もみじがり」~日本人の心~を考えていました。
体育科の学習でした。アリーナで,まずは「ハンコくださいマラソン」5分間に挑戦していました。マラソンについて聞いています。
準備中です。
「よーい!」
「ドン!」
2年生
国語科の学習でした。メモを作り,文章にまとめていました。
文章の書き方のポイントを見つけていました。
算数科のかけ算九九「3のだん」を学習していました。他のだんと同じやり方なので,どんどん進んでいました。
音楽科の学習で懐かしい歌「里の秋」を歌っていました。心が温かくなり,癒されました。
太鼓演奏もやっていました。ラップの芯がバチになります!
3年生
待ちに待った校外学習の日がきました。天気も良く最高でした。お弁当や水筒とともに,学習するタブレットや探検バックも持って出発です!
萱田近隣公園に到着です。
グループで探検学習のスタートです。
先日,にんじん作りの話をしてくれた村山さんにお礼の手紙を書いていました。きっと村山さんに喜んでもらえることでしょうね。
4年生
総合的な学習でSDGsの17の目標から,自分で掘り下げて考えていきたいテーマを決めていました。具体的なテーマを考えていました。調べていきたいことがたくさんあって,迷っている子も多かったです。
自由帳をのぞかせてもらいました。みんな上手ですね。
5年生
算数科「単位量あたり」の学習でした。ここは,本当に難しいところです。がんばって解いていました。
国語科「雪わたり」の学習でした。考えが変わった場面(山場)を選び,文とイメージの絵で自分の考えをまとめていました。
6年生
小物作りを進めていました。とても楽しそうです。形になってくるとどんどん楽しくなりますよね。
算数科の学習でした。全員がこの時間内に1回は発表しよう!という目標で学習していました。
にこにこ学級
辞典を使って国語科の学習をしていました。
音楽科の交流学習でした。
交流学習で校外学習に行きました。
今日の給食です。
ごはん・豆腐と豚肉の煮物・かぼちゃサラダ・りんご・牛乳
今日から読書週間(10月27日~11月9日)が始まります。
2020年の読書週間の標語は「ラストページまで駆け抜けて」です。現代の子どもたちは,本は好きだけど読む時間が少なくなった・・・と活字離れが問題とされています。本は心の栄養です。子どもたちは,おもしろい本に出会うとその本の世界に入り込み,主人公とともに冒険をします。大人になるまでに,ぜひたくさんの冒険をしてほしいものです。県の教育委員会HPでは,千葉の図書館司書さんたちによる「子どもに読んでほしい本100選」を紹介しています。参考にしてみてください。長くなった秋の夜のひと時に家族で本の世界に浸るのも良いのではないでしょうか。