1年生
国語科「はたらく じどうしゃ」の学習でした。
掘った芋のツルがこんなにたくさん!
運動会練習でした。
2年生
外国語活動の時間でした。
運動会がんばりカードにめあてを書いていました。みんな頑張る気持ち満々です!
図画工作科の学習でした。今にも絵の中から泳いで出てきそうな魚たちがたくさん描かれていました。
3年生
合同で運動会練習をしていました。
総合的な学習「安全マップ」の発表練習をしていました。
4年生
合同で運動会練習でした。応援席の確認もしていました。
算数科「概数」の学習でした。
5年生
昨日は,内科・運動器検診がありました。運動器検診の姿勢の練習もしていましたよ。
運動会練習をしていました。自分たちで係を決めて進めていました。すごいなあ。
6年生
家庭科の小物作りで作るものを調べて決めていました。
この学級は,すでに小物作りに入っていました。器用に作るもんだあなあと感心します。実に楽しそうに取り組んでいました。
にこにこ学級
昨日紹介した工作を1階廊下に置きたいと言いに来たので,大歓迎をしました。
交流学習でした。
音楽科の学習でした。リコーダーをていねいに演奏していました。
今日の給食です。
ご飯・肉じゃが・オムレツ和風きのこソース・ツナごぼうサラダ・牛乳
昼休みの様子です。
かわいいですね!鬼ごっこで隠れているんですね。
子どもたちがより安全に走れるように昨日,運動場に砂を入れました。
準備は万端です。あとはお天気だけです。ですが雨の予報が出てしまったので,安心してできる来週に延期しました。
1年生の下校と重なり,いま学習しているはたらく自動車が目の前にいて,「はたらく自動車だ!」と子どもたちの目はトラックに釘付けです!
放課後,職員で砂をならしました。
そして,今朝は5年生が土固めをしてくれました。当日の係仕事が6年生のみなので活躍の場ができて良かったです。5年生!ありがとう!