3年生

澤田先生との書き初めの学習がありました。最初は,3組でした。

 

澤田先生から聞き方の姿勢や態度がとても良いと褒められました。上手になるよ!

 

 太い線で,大きくが目標です。

先生は,一人一人に声をかけてくれていました。

素晴らしかったのは,聞く態度だけでなく,道具の整理整とんもでした。

次の時間は,1・2組でした。80人が一度にご指導いただきました。

 

 

 

 

真剣な顔!顔!顔!

 

こちらの2学級は,上履きがこんなにきれいに並べられていました。すばらしい!

静かに集中したあとは,体育で大いに発散。気持ちの切り替えが大切ですね。

 

歓声が響き渡り,それはそれは楽しそうでした。

4年生

お楽しみ会の計画を話し合っていました。先生は,見守るだけで子どもたちで上手に話し合っていました。

 

先生手作りのこんなすてきなコーナーがありました。自然の家で作ったそうでよ。

理科室で理科の学習中でした。

 

6年生

国語科の学習時間の数分間で・・・雑談力をつけていました。大切ですね。

 

漢字プリントで復習・・・やっていることが早く終わり,時間ができたら教室にある漢字プリントで自由に復習するそうです。

22番をやっていましたが,何番まであるのでしょう。がんばってますね。

卒業文集の原稿作りも,まだまだ真っ最中です。あと数日で冬休み。追い込みですね!

 

お互いの顔を見ながら,発表し合え,学習できるように机の配置を工夫しています。