1年生
図画工作の時間でした。発想豊かな作品が並んでいました。一人一人の世界をのぞかせてもらいました。
作ったり,遊んだり楽しそうです。仕上げに作品カードを書いている子もいました。みんな「見て見て!」と自信満々に見せてくれました。
外でエアコン取付工事をやっている方々も思わずニッコリです。
芝原先生作!!かわいい!!芝原先生も秋祭りに参加ですね。
2年生
体育科の学習から帰ってきたと思ったら・・・自主的に学習カードを書き始めました。振り返りの大切な時間です。
てつぼう名人カードですね。目標はどこかな?
今日から山岸先生に替わって教頭先生が2の1の担任で入っています。
3年生
いよいよ初めての書き初め練習が始まります。その前に,書き初めセットの確認をしていました。
長い下敷き!
太筆!
書き初め用紙!一度出して確認したあとに,今度はしまうのが大変そうでした。
4年生
澤田先生に書き初めをご指導いただきました。オープンスペースの作りをフル活用しています。
5年生
集中して調べ学習を行っていました。
6年生
卒業文集の追い込みです。子どもたちも指導する先生も・・・。
ゆりのき学級
集中してそれぞれの学習をこなしていました。
外で元気に運動する学級も。
今日は,温かく運動するのにも最高の1日でした。
合唱部プレゼンツ 「クリスマスキャロルコンサート」がありました。
昼休みにランチルームで行われました。自由参加でしたがランチルームにたくさんの子どもたちが集まりました。
クリスマスの雰囲気ですね。
合唱部からの曲の紹介がありました。
合唱部の澄んだ歌声が,ランチルームいっぱいに響き渡りました。クリスマスソングの中には,英語で歌う曲も!ファラ先生にも教えてもらったそうです。がんばりましたね。
聞き入っている子どもたち。
みんなから大拍手とアンコールもありました。
終わった後の大満足…笑顔の合唱部です!