昨日のゆりのき学級。「とびきりおいしい じゃがいもアイス を作ろう」ということで,実習が行われていました。いったいどのようにして作るのでしょうか。
生クリームにすりつぶしたジャガイモを混ぜて凍らせて作ります。動画は,ジャガイモをつぶしているところですね。出来上がったじゃがいもアイスは,今日のお楽しみ会でふるまわれました。私もちゃっかりといただきましたが,甘さ控えめでジャガイモの風味がしっかり感じられる「おいしい大人のアイスクリーム」でしたよ。ごちそうさまでした。
2年生の教室では,明日行われるお楽しみ会の準備が行われていました。くじや輪投げなどたくさんのゲームもあるようですよ。
どうですか,この行動力。見ているこちらもワクワクしてきます。きっとみんなが楽しめる素敵な会になるでしょうね。
昨日の3年生の音楽。今年からリコーダーを始めた3年生ですが,少し見ないうちに,みんな自信をもって演奏できるようになっていました。
しっかり指をおさえ,タンギングを意識しながらのすてきな演奏を聴かせてくれました。
さて,今日は一学期最後の給食でした。1年生の教室におじゃましました。4月は,パンの袋を開けるにも苦戦していた1年生ですが,ナンやデザートの袋,牛乳の飲み口も上手に開けられるようになりましたね。給食の約束もしっかり身につけ,楽しくいただいていました。
キーマカレーとナンは,子どもたちにも大好評なようです。おかわりには行列もできていました。今学期も,栄養のバランスのとれた毎日の給食が,身体的にも精神的にも急速に成長する子どもたちの健康と体づくりをしっかり支えてくれました。給食の提供に関わってくださっている方々にあらためて感謝ですね。ありがとうございました。