梅雨の中休みも終わり?今日は雨が降ったり止んだりとはっきりしないお天気でした。今日も子どもたちは一生懸命,学習に取り組んでいました。5年生の「玉止め・玉結び」の授業では,ポラリスの方による学習支援をしていただきました。たくさんの方々に教えていただいたおかげで,上手に玉止めや玉結びができるようになりました。この場をお借りしまして御礼を申し上げます。

【第1学年】1組/算数「寺子屋プリント学習」 2組/「タブレット学習」 3組/国語「ひらがな」 4組/図工「上手にぬろう」

【第2学年】1組/国語「タブレットを使って」 2組/算数「ひき算の筆算」 3組/道徳「ユニセフDVD」 4組/算数「たし算のきまり」

【第3学年】1組/理科「風やゴムのはたらき」 2組/理科「タブレットを使って」 3組/理科「植物の観察」 4組/音楽「シラソの音でリコーダーを楽しもう♪」

【第4学年】1組/道徳「ねがいを積み上げた石橋」 2組/音楽「ゆかいにあるけば」 3組/算数「四角形について調べよう」 4組/国語「ぞろぞろ」

【第5学年】1・4組/算数「小数のわり算の筆算」 2・3組/家庭科「玉結びと玉止め」

【第6学年】1組/国語「ドリル学習」 2組/算数「分数÷分数」 3組/英語学習

【ゆりのき】1・2・3組/ことばとすうじ

【今日の給食】ごはん,ごうや豆腐の卵とじ,赤魚の西京焼き,キャベツと塩昆布の和え物,牛乳