2月3日は節分の日です。多くのクラスでは節分に関係する取り組みやお別れ音楽会に向けての練習が熱心に行われていました。そして,明日は今年最後の授業参観と懇談会があります。子供たちのこの一年間の成長をご覧いただけたら幸いです。多くの方々のご来校をお待ちしております。
【お別れ音楽会の練習】
【第1学年】1組/国語「うみへのながいたび」 2組/音楽「ドレミのうた」 3組/算数「時計の読み方」 4組/算数「100をこえるかず」
【第2学年】1組/ワークテストとタブレット 2・4組/国語「むかしの遊びを説明しよう」 3組/国語「かさこじぞう(音読)」
【第3学年】1組/算数「三角形」 2組/総合「ディスカバー八千代」 3組/道徳「家族への思いやり」 4組/国語「川をさかのぼる知恵」
【第4学年】1・2組/音楽「Can do」 3組/国語「便利ということ」 4組/英語学習
【第5学年】1組/総合「鬼退治」 2組/体育「跳び箱」 3組/図工「木版画」
【第6学年】1・2組/社会「日本とつながりの深い国々」 3組/総合「自分のテーマを追究しよう」 4組/調べ学習
【ゆりのき】1組/豆まきの準備 2組/ニット帽づくり 3・4組/ことばとすうじ
【今日の給食】鶏そぼろご飯,豆腐の味噌汁,いそか和え,黒糖大豆,牛乳