天気にも恵まれ,29・30日と5年生が1泊2日で「手賀の丘少年自然の家」に行ってきました。八千代市少年自然の家の休館に伴い,昨年度から柏市にある手賀の丘少年自然の家が宿泊学習場所になりました。昨年度はコロナ感染症対策のために実施することができなかったので,実質今年度が初めてということになります。子どもたちはたくさんの思い出を持って,萱田小学校に帰って来ました。
【学校出発の様子】初めての宿泊学習に「わくわく」「どきどき」
【自然の家到着】ついにつきました!「手賀の丘少年自然の家」
【入所式】緊張しながら所員の方の話を聞きました。
【アスレチック】楽しい遊具が森の中にたくさんありました。水分補給も忘れません!
【昼食】楽しみにしていた食事です。フリードリンクが魅力的!!
【勾玉づくり】ウォークラリーの代わりの活動です。(現在,外の気温は36℃・・・)
【キャンプファイヤー】ゲームやフォークダンスを楽しみました。
【朝食】どの食事もボリュームがありました。
【ニュースポーツ】経験したことのないスポーツを楽しみました。
【退所式】2日間お世話になった「手賀の丘自然の家」とお別れです。
【自然の家をあとに】楽しい思い出をリュックに詰めてバスに乗りました。
【帰校式】帰校式は懐かしの5年生のオープンスペースで締めくくりました。