今日は朝からさわやかに晴れ渡り,たくさんの学年が外での活動を満喫していました。今年の梅雨入りは例年より早いと言われています。天気の良いうちに,思いっきり外での活動をしたいものですね。時計台の下の花々も次々に咲いています。これからは薔薇の季節です。萱田小学校の薔薇もたくさんの蕾を付け,開花が待ち遠しいです。

(第1学年)全学級が外探検をしました。

(第2学年)1組/ピーマン,ナス,トマト植え 2組/ひき算 3組/音楽のおくりもの 4組/えいっ

(第3学年)1組/国語「音読」 2・4組/わり算 3組/新出漢字

(第4学年)1組/国語「白いぼうし」 2組/新出漢字「的」「周」「平」 3組/漢字の部首 4組/千葉県について

(第5学年)今年は飯綱神社下に約500平方メートルの田んぼをお借りして田植えをしました。

(第6学年)1・4組/社会「日本国憲法」 2組/算数「文字式」 3組/毛筆「歩む」

(ゆりのき学級)毎日1時間目は4つのクラス合同で体慣らし運動をします。

   

(今日の給食)麦ごはん,ハヤシライス,ひじきのマリネ,きな粉ビーンズ,牛乳