はやいものでもう1月が終わります。明日は学力テストなので,今日はテスト対策をしているクラスが多くありました。

2年2組さんは,学力テスト対策(算数)をしていました。

2年1組さんは,生活科で「自分のことを もっとしりたいな」の学習をしていました。

6年3組さんは,ミライシードを使って学力テスト対策をしていました。

6年4組さんは,算数で「場合を順序よく整理して」の学習をしていました。

6年5組さんは,保健で「喫煙の害と健康」の学習をしていました。

4年3組さんは,図工で「版画」の学習をしていました。

4年2組さんは,社会科で「千葉県の自然や文化 伝統などを生かして」の学習をしていました。

 

6年2組さんは,音楽の時間でした。「変わらないもの」の歌の練習をしていました。

5年1組さんは,図工で「版画」の学習をしていました。

ゆりのき1・2組さんは,「ことばとかず」の時間でした。

3年1組さんは,算数の復習をしていました。

5年2組さんは,国語の復習をしていました。

1年4組さんは,生活科で「むかしあそび」の学習をしていました。こまを上手に回せるお友達が増えていました。

1年3組さんは,道徳で「なまはげ」のお話を読んで学習していました。「心のおに」を紙に書いていました。

3年2組さんは,学力テスト対策(国語)をしていました。

ゆりのき4・3組さんは,国語の学習をしていました。

ヤギさんたち,すっかりカメラ目線です。

今日のうさぎさんたちは,ちょっと距離をとっていました。