今日はどんよりしたお天気で,寒い一日でした。

2年3組さんは,道徳の時間でした。「うつくしいもの うつくしいこころ」のお話を読んで,どんなものをうつくしいと思うかを考えていました。

1年4組さんは,新出漢字の学習をしていました。

1年1組さんは,英語の時間でした。食べ物の言い方を学習していました。英語の歌も歌っていました。

6年1組さんも英語の時間でした。今日のゴールは「リハーサルで自信をつけよう」でした。

6年2組さんは,国語で「経緯を表す言い方」の学習をしていました。

6年4組さんは,国語で「言葉と私たち」の学習をしていました。

4年3組さんは,算数で「分数」の学習をしていました。

4年2組さんは,国語で「調べてわかったことを発表しよう」の学習をしていました。

2年2組さんは,タブレットで「ミライシード」を使おうとしていました。

6年5組さんは,学力テストに向けて国語の学習をしていました。

5年1組さんは,調理実習をしていました。(人数を半分に減らして行っています)今日は,ご飯と味噌汁を作っていました。

出来上がりがこちら。ご飯が上手に炊けていました。

ゆりのき学級さんは,ハンドベルの練習をしていました。とても上手になっていて,びっくりしました。みんな真剣に取り組んでいます。

今日の給食です。

マコちゃんはお腹がへっているようでした。

ココアちゃんは穴掘りに夢中です。

別々に食べていたのに,結局くっついて食べていました。

5年2組さんは,算数で「割合のグラフ」の学習をしていました。

3年1組さんは,書写(毛筆)の時間でした。今日は「つり」という二文字を書いていました。

5年4組さんは,音楽の時間でした。「ルパン三世のテーマ」の合奏練習をしていました。