「大寒」は1年で最も寒いころと言われています。今日も本当に真冬の寒さでした。
2年1組さんは,英語の時間でした。「乗り物」の言い方を学習していました。
2年3組さんは,国語で「かさこじぞう」の学習をしていました。
1年3組さんは,算数で「大きなかず」の学習をしていました。
4年1組さんは,国語で「『便利』ということ」の学習をしていました。
5年2組さんは,国語で「提案文を書こう」の学習をしていました。
3年3組さんは,総合的な学習で「ディスカバー八千代」の学習をしていました。
5年4組さんは,国語で「和語・漢語・外来語」の学習をしていました。
2年4組さんは,生活科で「自分はっけん」の学習をしていました。
1年2組さんは,先生が本の読み聞かせをしていました。
6年2組さんは,卒業文集の仕上げをしていました。
6年3組さんは,英語の時間でした。今日のゴールは「スピーチ原稿を確認しよう」でした。
3年3組さんは,「校内書き初め展」の作品を見に来ていました。6年生になると,こんなに上手に書けるのだと感心しながら見ていました。
6年5組さんも卒業文集の仕上げをしていました。
6年4組さんは,音楽で「アフリカンシンフォニー」の合奏曲の練習をしていました。
ゆりのき学級さんは,体育の時間でした。縄跳びをしていました。
今日は珍しく,ココアちゃんがカフェオレちゃんの毛づくろいをしてあげていました。