冬の「交通安全運動」は,19日(日)までです。

2年3組さんは,国語で「『お楽しみ会』をしよう」の学習をしていました。

1年4組さんは,生活科で「だるまおとし」をしていました。

1年1組さんは,国語で「スイミー」の学習をしていました。

3年1組さんは,国語で「モチモチの木」の学習をしていました。

5年3組さんは,国語で「雪わたり」の学習をしていました。

5年1組さんは,英語の時間でした。今日のゴールは「ヒントクイズで季節を予想しよう」でした。

5年2組さんは,図工で「コロがるくんの旅」の学習をしていました。

ヤギさんにどんぐりをあげています。

ココアちゃんは外へ出ていました。

カフェオレちゃんはブロックの中。

出てきました!

ココアちゃんが人参を食べていると…。

「私にもちょうだい」

「もう。こんなにたくさんあるのに。」

3年3組さんは,萱田小学校について調べたことの発表会をしていました。

ゆりのき学級さんは読書の時間でした。

6年5組さんは,理科で「水溶液の性質」の学習をしていました。2組の先生と交換授業です。

4年3組さんは,音楽で「ノルウェー舞曲」を聴き,曲の感じを図に表していました。

6年2組さんは,国語で「きつねの窓」の学習をしていました。ファンタジーのお話を創作していました。5組の先生と交換授業です。

4年1組さんは,理科で「もののあたたまりかた」の学習をしていました。

6年1組さんは,体育で「跳び箱運動」の学習をしていました。