今日は昨日に比べてグッと寒くなりました。そんな中,愛校活動に参加してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。きれいになった教室で,気持ちよく学習ができると思います。

5年4組さんは,朝の「健康観察」をタブレットで行う方法を教わっていました。いろいろな使い方ができますね。

2年2組さんの朝の会の様子です。

2年3組さんは,朝学習でかけ算プリントに取り組んでいました。「継続は力なり」です。

4年3組さんは,総合的な学習の時間でした。福祉について調べていました。

4年2組さんは,算数で「小数のかけ算」の学習をしていました。

6年2組さんは,英語の時間でした。今日のゴールは「修学旅行の内容でやり取りしよう」でした。

6年3組さんは,理科で「水溶液の性質」の学習をしていました。

5年1組さんは,書写(毛筆)の時間でした。「登る」という文字を書いていました。

1年1組さんは,「玉入れ」のゲームを行っていました。算数の学習のようです。楽しみながら学習していますね。

3年3組さんは,算数で「式と計算」の学習をしていました。

2年4組さんは,読書の時間でした。静かに本を読んでいました。

2年1組さんと3組さんは,合同で英語の時間でした。「野菜や果物」の言い方を学習していました。

ここからは愛校活動の様子です。隅々まできれいにしていますね。

おうちの方にも手伝っていただき,窓ガラスがピカピカになりました。

草が枯れてきて,食べにくそうです。

「このチモシー,おいしいわ。」

「えっ,なになに?」

「何食べてるの?」

「あらあ,おいしそうね。」

「どれどれ。うん,おいしいわ!」

「いくらでも食べられそうよ。」

「もう,カフェオレちゃんたら。私が先に食べていたのに…。」