明日は,午前中が偶数クラス(5年1組と6年5組は午前中です)とゆりのき学級,午後から奇数クラスの授業参観と懇談会があります。名札と上履きを忘れずにお持ちください。体温を記入した用紙も持って来てください。明日は今日より寒くなりそうです。足元が冷えないようにお母さま方は靴下をお持ちいただくといいかもしれません。
3年1組さんは,社会科で「店ではたらく人」の学習をしていました。
2年3組さんは,かけ算のプリントに取り組んでいました。
1年1組さんは,国語で「スイミー」の学習をしていました。
6年2組さんは,音楽で録画した6年生各クラスの「カノン」の演奏を聞いていました。
4年生は,道徳の時間でした。担任の先生が入れ替わって交換授業をしていました。
5年1組さんは,社会科で「自動車をつくる工業」の学習をしていました。
みんなとっても楽しそうです。
1年4組さんは,砂場でお団子を作って転がしていました。砕けないで最後まで転がるお団子ができたかな?
5年3組さんは,国語で「白神山地」の学習をしていました。
3年3組さんは,理科で「じしゃくのふしぎ」の学習をしていました。
ゆりのき3組さんは理科の学習,4組さんはローマ字を学習していました。
ゆりのき1・2組さんは,「あきまつり」の準備をしていました。
「私は座ったまま草を食べているの。」
うさぎさんたちは今日もブロックの中です。
カフェオレちゃんがココアちゃんの毛づくろいをしてあげています。
こんな感じで入っていました。