今日は晴れていましたが,昨日に比べると少し肌寒く感じました。北風が吹いていたようです。
2年1組さんは,算数で「かけざん」の学習をしていました。7の段の九九を学習していました。
2年3組さんは,音楽の時間でした。歌のテストをしていました。
4年3組さんは,英語の時間でした。カードを使ってアルファベットを覚えていました。
4年1組さんは,図工で「本から飛び出した物語」の学習をしていました。
ゆりのきさんたちは,1年生から4年生が「ソーラン節」の練習をしていました。
5・6年生は,合同で学校演技の練習をしていました。
3年3組さんは,絵を描いていました。
3年1組さんに行くと,折り紙でこんなものを折っていました。ハロウィンですね。とても上手です。
1年3組さんは,仕上がった運動会の絵をみんなで見あっていました。
6年3組さんは,国語で「『うれしさ』って何?ー哲学対話をしよう」の学習をしていました。
6年4組さんは,算数で「図形の拡大と縮小」の学習をしていました。
4年2組さんは,国語で「『ショートショート』を書こう」の学習をしていました。
4年2組さんの図工の作品です。「本から飛び出した物語」です。
1年2組さんは,国語で「うみへのながいたび」の学習をしていました。今日は研究授業だったので,たくさんの先生たちが観に来ていました。
1年1組さんも「うみへのながいたび」の学習をしていました。1組さんも研究授業でした。
今日もうさぎさんたちはブロックの中です。
カフェオレちゃんだけが出てきました。
2年4組さんは,国語で「さけが大きくなるまで」の学習をしていました。研究授業でした。