今日は「教師の日」でした。子供たちもたくさんお手紙を書いてポストに入れていました。保護者の方からのお手紙もありました。本当にありがとうございます。「やる気」と「元気」をもらいました。
2年2組さんは,新出漢字の学習をしていました。
2年生は,今日,「町たんけん」に行きました。2年3組さんは,「町たんけん」に行く前に最終確認をしていました。
1年3組さんは,英語の時間でした。「家族」の言い方を学習していました。
1年2組さんは,国語で「だれがたべたのでしょう」の学習をしていました。
4年2組さんは,国語で「一つの花」の学習をしていました。
6年5組さんは,音楽の時間でした。パッヘルベルのカノンの曲を聴いていました。
5年1組さんは,社会科で「水産業」について調べたことをまとめていました。
5年2組さんは,算数で「分数」の学習をしていました。
ゆりのき学級さんは,みんなで「フラッグ・クロス」の練習をしていました。
3年3組さんは,書写(毛筆)の時間でした。「大」という文字を書いていました。
3年1組さんは,国語で「わすれられない おくりもの」の学習をしていました。
2年生が町たんけんに出発しました。保護者の方が付き添ってくださいました。お忙しい中,ありがとうございました。
キンモクセイの花が咲いて,いい香りがしています。
今日は,フラッグ・クロスの5・6年生合同練習1回目でした。
ゆりのき1・2組さんは,「ことばあつめ」をしていました。
昼休みは,応援団とリレーの練習をしていました。運動会に向けてがんばっています。
マコちゃん,今日も暑くて苦しそうです。
ヤギさんたちは元気です。
最初は別々のところにいたうさぎさんたちですが…。
ブロックの中に入りました。「もう動きたくないわ。」「しばらくじっとさせて。」
そのあと,外へ出てきてなかよく人参を食べていました。「やっぱり新鮮な人参はおいしいわね。」
6年3組さんは,英語の時間でした。今日は,メッセージカードに”Thank you”と筆記体で書いて,色紙に貼ってゴールです。
みんな,心を込めて書きました。
完成したのがこちら。すてきな色紙に仕上がりました。担任の先生もうれしかったと思います。