今日は昼前に雷が鳴り心配しましたが、大雨にもならず安心しました。
2年4組さんは,算数で「かさ」の学習をしていました。
1年4組さんは、「いちがっきのおつかれさまかいをしよう」ということで、何をするかみんなで話し合っていました。
1年2組さんは、国語で「おおきなかぶ」の学習をしていました。
1年1組さんは、英語の時間でした。「形」の言い方を学習していました。
6年4組さんは、書写(毛筆)の時間でした。「湖」という文字を書いていました。
6年5組さんは、国語で「世代による言葉のちがい」の学習をしていました。
2年2組さんは、算数で「かさ」の学習をしていました。
4年1組さんは,夏休みのしおりを作っていました。
4年3組さんは、算数で「小数のたし算・ひき算」の学習をしていました。
5年1組さんは、国語で「敬語」の学習をしていました。
ゆりのき1・2くみさんは、「ことばとかず」の時間でした。
ゆりのき3・4組さんは、算数の時間でした。
3年2組さんは、国語で「のらねこ」の学習をしていました。
5年4組さんは、国語のテストに取り組んでいました。
3年3組さんは、図工で「ふくろの中にはなにが…」の学習に取り組んでいました。
6年1組さんは、水泳学習の時間でした。昨日に比べると今日はちょっと寒かったかな。
やぎさんたら、紙を食べています。
ブライトさんが「ダメだよ、紙を食べたら!」と注意してくれているみたいです。
「えっ、紙を食べているの?」
「ちょっと興味があったのよ。」
なんだか寂しそうなマコちゃん。「私のこともかまってほしいな。」
ココアちゃんは、今日もカフェオレちゃんに寄りかかっています。
寄りかかったまま毛づくろいを始めました。「ちょっとぉ、重たいんだけど…。」「気にしないで。」
6年生は、学年音楽で「空は今」を歌っていました。きれいな歌声でした。