今日は,天気予報と違って雨が降ったりやんだりで,外での体育はできませんでした。

2年1組さんは,英語の時間でした。ゲームをしながら体の部位の言い方を学習していました。

2年3組さんは,漢字ドリルに取り組んでいました。

 

1年3組さんは,国語で「大きなかぶ」の学習をしていました。

1年1組さんは,算数で「ひきざん」の学習をしていました。

 

 

 

 

 

6年1組さんは,英語の時間でした。食物連鎖についてのパフォーマンステストをしていました。

6年5組さんは,社会科で「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしていました。

4年2組さんは,算数で「小数」の学習をしていました。

4年1組さんも「小数」の学習をしていました。

5年2組さんは,社会科で「くらしを支える食料生産」の学習をしていました。

PTAの広報誌「ニッセとモニカ」が今年も表彰されました。すばらしいですね。もちろん,来年もねらいます!

6年4組さんは,算数で「資料の調べ方」の学習をしていました。

5年1組さんは,夏休みに家庭で調べるSDGsについての課題設定をしていました。しっかり調べて実践してきてくださいね。

ゆりのき1・2組さんは,ハンドベルの練習をしていました。

 

3年3組さんは,図工の時間でした。「ふくろの中にはなにが…」の制作中でした。

3年1組さんは,音楽の時間でした。音符の拍について学習していました。

ゆりのき学級さんの給食の準備の様子です。

お昼の放送をしてくれている放送委員会の人たちです。

 

今日は雨が降っていて涼しかったので,マコちゃんも元気いっぱいでした。

ヤギさんたら,難しい体勢で草を食べています。

 

うさぎさんたちは,今日もブロックの中です。