昨日は皆既月食を見ることができず,残念でした。次の機会まで待ちたいと思います。
2年1組さんは,英語の時間でした。動作を表す言葉をゲームをしながら学習していました。
1年3組さんは,国語で「ぶんをかこう」の学習をしていました。
1年2組さんは,道徳の時間でした。「みんなでまもろう」というお話を読んで,みんなのためのきまりにはどんなものがあるかを考えていました。
1年4組さんは,ひらがなのひょうを完成させていました。
2年4組さんは,算数で「長さ」の学習をしていました。
6年生は,全国学力学習状況調査に取り組みました。みんな真剣です。
4年3組さんは,体育の学習カードの説明を聞いていました。6年5組さんがテストをしていたので,気を遣って静かに学習していました。
5年2組さんは,社会科で「水を生かす工夫」についてノートにまとめていました。
3年1組さんは,英語の時間でした。今日のゴールは,「いろいろな国の数え方をしてみよう」でした。
ゆりのき1・2組さんは,ことばと数の時間でした。
ゆりのき3組さんは,タブレットを使って,名前を入力していました。
ゆりのき4組さんは,算数の時間でした。
3年2組さんは,はじめてのお習字でした。片付けをしているところです。
さすがに,今日の雨ではブライトさんも小屋の中に入ってしまいました。
マコちゃんがとてもかわいく見えました。
ヤギさんは,とても器用です。餌箱を横にして,その上に立っていました。
こっちのヤギさんは,餌箱の中に入っています。
こんなにくっついて食べなくてもいいのに…,と思ってしまうくらいくっついて食事をしていました。