今日は朝からじめじめとしていました。そんな中でも,子供たちは今日も元気いっぱいに活動していました。
近くの農家の方が,動物さんたちのためにたくさんの人参を持って来てくださいました。ありがとうございました。
1年4組さんは,生活科で「がっこうとなかよし」の学習をしていました。
1年2組さんは,生活科であさがおの芽の観察をしていました。
5年生は,体育館で学年音楽の時間でした。「歌は生きている」の歌を合唱していました。
3年1組さんは,算数で「4けたの数の筆算」の学習をしていました。
3年3組さんは,社会科で「萱田小のまわりの様子」の発表会をしていました。
ゆりのき4・3組さんは,算数の時間でした。
ゆりのき2・1組さんは,「ことばとかず」の時間でした。
4年2組さんは,国語で「花を見つける手がかり」の学習をしていました。
6年5組さんは,学級目標を書いた模造紙の余白のデザインを考えていました。
6年4組さんは,算数で「分数÷整数」の学習をしていました。
6年2組さんは,総合的な学習で「職業調べ」の学習をしていました。
6年1組さんは,理科で「ものの燃え方」のプリントの答え合わせをしていました。
2年生は,明日の授業参観に備えて,交換授業を行っていました。
昼休みには,雨が上がりました。
ブライトさんは,花壇の中に入って食事をしています。
さっそくいただいた人参を食べています。
「私たちも人参をもらったのよ。」「おいしかったわね。」
4年1組さんは,英語の時間でした。天気予報士になったつもりで,お天気を発表していました。