今日は,朝から曇り空でした。朝は,ちょっと寒いと感じましたが,時間が経つにつれ気温も上がったようで,暖かく感じました。今日も子供たちは,元気に活動していました。
1年2組さんは,長縄の練習をしていました。なかなかうまく跳べません。初めてだから仕方ないですね。しっかり練習してくださいね。
5年5組さんは,直角三角形の面積の求め方を考えていました。
4年3組さんは,「何倍になるかを考えて」の学習をしていました。
4年4組さんは,「ごんぎつね」の学習をしていました。
1年3組さんは,3つのかずの計算をしていました。
1年1組さんは,生き物の観察をしていました。
「見て見て!おんぶバッタだよ!」
「トノサマバッタだよ!」
よく観察しながらカードに記録していました。
6年1組さんは,算数の時間でした。比例する2つの数量の関係をxとyを使って表していました。
2年2組さんは,英語の時間でした。曜日の言い方を,はらぺこあおむしの絵本を見ながら学習していました。
5年2組さんは,音楽の時間でした。「子守歌を小さい子がねむれるように歌おう」というめあてで,グループごとに歌い方を工夫して発表していました。
5年1組さんは,国語で「古典を楽しむ」の学習をしていました。
6年2組さんは,英語の時間でした。「食材の産地はどこ?」の尋ね方と答え方を学習していました。
ゆりのき4組さんは,算数の学習をしていました。
3年1組さんは,「光サンドイッチC」というおもしろい図工の作品を作っていました。
3年3組さんは,道徳の時間でした。「きまりは何のためにあるのだろう」ということを考えていました。
ゆりのき1・2組さんは,ハロウィンパーティーの計画を立てていました。
6年3組さんは,英語の時間でした。「食材の産地はどこ?」の尋ね方と答え方を学習していました。
2年3組さんは,絵を描いていました。もう仕上がったかな?
ブライトさんとマコちゃんは,ひたすら草を食べています。
ヤギさんたち,今日は斜面にいました。
干し草をあげると,いつものようにくっついて食べる姿が…。
ん?ここでカフェオレが何か考え中。前足がかわいいですよね。
「今日は人参がないのかしらって思ったけど,ないのよね。仕方ないわねぇ。」