算数科の学習で数をかぞえています。数図ブロックを置いて確かめます。
あっていたかな?となりの子と見合います。「あってるよ」「同じだ」の声が・・・
先生の「やってくれる人?」にこんな手が挙がっていました。自信に満ちた顔・顔・顔・・・で楽しそうですね。
鉛筆を持つときの合言葉をみんなで言ってから書き始めていました。「二本でぱっくん,中指まくら!」楽しい覚え方ですね。
体育館に行くときに一度教室で並びます。真っ直ぐ並べているかな?
道徳科の学習です。教科書とノートを使う前に,先生が「配ってくれたお友だちにありがとうが言えた人?」と聞いていました。あまり手が挙がらず。「配ってくれたお友だちにありがとうが言えるといいよね。」とさりげなく道徳の学習に入っていました。