今日は,さわやかな秋晴れの一日でした。勉強もはかどります!

1年4組さんは,漢字の学習をしていました。しっかり覚えてね。

6年2組さんは,短歌を作っていました。

6年3組さんは,昨日の修学旅行を友達と振り返りながら,絵日記を書いていました。昨日は,楽しい一日でしたね。

2年2組さんは,算数の時間でした。教育実習生が入って授業をしていました。「図をつかって考えよう」の問題です。

5年3組さんは,公約数を使って問題を解いていました。

5年2組さんは,俳句の学習をしていました。

4年3組さんは,英語の時間でした。文房具カードを並べて文房具セットを作り,友達と伝え合うところです。

3年1組さんは,国語で「のらねこ」の学習をしていました。

5年5組さんも,俳句の学習をしていました。

2年4組さんは,マットを使った運動遊びをしていました。どんな技ができるようになったかな?

4年1組さんは,音楽の時間でした。「とんび」を強弱に気を付けて歌っていました。とても上手に歌っていました。

4年2組さんは,英語の時間でした。文房具カードの準備をしていました。

ゆりのき1・2組さんは,道徳の時間でした。自分や友達のよいところを見付けていました。

ゆりのき4組さんは,算数ドリルをやっていました。

1年生は,学年体育の時間でした。「最後までしっかり走って!」

3年生も学年体育でした。さすが3年生。きれいに並んでいますね。

マコちゃんは,すべり台に鎖が絡まっていました。でも,このあと無事に自力で脱出しました。

ブライトさんは,顔がかゆいのか,遊具に顔をこすりつけていました。

うさぎさんは,いつもと違う場所で,いつもと違った感じで餌を食べていましたが…。

「やっぱり,こうやって食べたほうが落ち着くわねぇ。」

「そうね。このほうがおいしく感じるわ。」ということで,いつも通りくっついて食べていました。

2年3組に入っていた教育実習生の佐々木先生は,今日が実習最終日です。2年3組の一人一人からプレゼントをもらっていました。

今度は,「最強のプレゼント」を代表の二人が渡しました。みんなからのお手紙です。

「わあ。なんだか泣いちゃいそう。」

「すてき!みんなの写真も貼ってあるんだね。」

佐々木先生のあいさつです。

感極まって涙が…。

でも,気を取り直してしっかりあいさつをしました。

佐々木先生からも,みんなにプレゼントが用意されていました。

もらったプレゼント,大事にしてね。明日から寂しくなりますね。