業間体育の1分間走を終えて,指揮台に集まってきた子どもたち。体育館下のトラックの荷台が開き始めると,そばにいた1年生がザワザワし始めました。指揮台の先生のお話に集中できないようで,「あっ❕❕うしだ❕❕」とか,キョロキョロしている姿が可愛かったです。

業間体育が終わると,他の学年も,ぞろぞろと集まり始めました。

トラックには大きなホルスタインが…

鼻をつまんでいる子もいました。

なかなか3時間目の授業が始まらない予感がします!

今日は3年生のもーもースクールです。乳牛と子牛の3頭が勝小に来ました。

子牛は鉄棒に繋がれて,元気よくクルクル走り回っていました。

体験学習は1クラスごとに行っていました。保護者の方々も参観されていました。

乳しぼりの体験をしているようでした。大人から見ても大きな牛なので,3年生から見たその大きさは,果たして,いかばかり…。

ちょっと怖がっている子にも丁寧に教えてくれていました。

鉄棒下の子牛たちは人気者でした!

なでなでしていると,子牛だけでなく,きっと子ども自身もいい気持ちになるのでしょう。そういうところがいいんでしょうね!

動物アレルギーの子どもや,そもそも牛が嫌いな子,特別な理由があって牛を触れない子など,少し気の毒でしたが…

子牛を愛犬のように抱きかかえて,頬ずりしている先生がいました。意図しているかは不明で,まだ聞いていませんが,ちょっと怖がっている子や,鼻をつまんでいる子どもには,明らかな突破口になっていると思います。

午後に特別教室で牛博士になるための座学がありました。3クラス合同でマスク着用。給食の牛乳も一味変わるでしょうか!