基本目標
豊かな心をもち、たくましく伸びる勝南っ子
めざす児童像
- 仲よく助け合う子
- ねばり強くたくましい子
- よく考えすすんで学習する
- 思いやりいっぱい
- 元気いっぱい
- やる気いっぱい
めざす学校像
児童と教師が一体となってみんなでつくる、みんなの学校
- 楽しい学校
- がんばる学校
- きれいな学校
めざす教師像
- 一人ひとりの子どもの人格を大切にし、同行教育を実践する教師
- 一人ひとりが自己の職務に責任を持ち、互いに協力し、助け合う教師
- 健康で明るく、子どもや親に信頼される教師
学校経営の基本方針
- 県や市の教育施策をふまえ、児童の実態、地域の特性及び社会情勢の上に立って、心身共に健康で知性と徳性を備えた人間性豊かなたくましい児童の育成を目指し、生涯にわたる人間形成の基礎づくりに努める
- 教職員相互が敬愛と信頼で結ばれ、明るく和やかな中にも厳しさがあり、規律と秩序のある学校づくりに努める
- 一人ひとりの児童を大切にし、心のふれあう学校づくりに努める(生命の尊重、人権の尊重、豊かな心の育成)
- 一人ひとりの児童の生きる力を伸ばす学校づくりに努める(基礎・基本の重視と知育・徳育・体育の調和的育成をめざす)
- 全教職員共通理解の上に立ち、一丸となって同行教育を進め、個性と創意を生かした活力のある学校づくりに努める
- 教育環境の整備充実を図り、潤いのある学校づくりに努める
- 保護者、地域社会の教育ニーズに応えられる開かれた学校づくりに努める