児童の皆さん,保護者,地域の皆様

今日は暑いくらいの大南でした。学校では,内科健診や運動会に向けての準備,そしてお昼休みには児童代表委員会などが開催され,充実した一日でした。また,放課後は,職員による「救命救急法研修」を行いました。では,様子です。

今朝の登校の様子です。親御さんやお友達,もちろん一人で登校するお友達,さまざまですが,皆さんから素敵な挨拶をいただき,うれしいです。

業間休みの様子です。本当にホームページを見てくださっている親御さん,そして子どもたちが多いようで,毎日のように「先生,撮ってください!!」とリクエストをいただいております。ありがとうございます。また,すぐ上の写真は,わざわざお手紙を届けてくださった児童さんたちです。大南の皆さん,お手紙をよく書いてくれて,ありがたいです。

3時間目の様子になります。今日も全クラスの授業を取材させていただきました。お友達と関わっている姿が素敵です。

本校では,英語専科教員が配置されております。3年から6年までは英語専科による外国語の学習を行っています。こちらは4年生によるオンラインを活用した英語発話練習の様子です。本当によく英語話者の方たちと会話をしていました。びっくりです。

今日の一年生のお友達の給食の様子です。本当に準備が早くできるようになりました。

今日の放送の様子です。今日はALTの先生にお友だちが「英語で」インタビューしながら,放送していました。すごいです!!

今日のお昼休みの様子です。代表委員会として,6年生の委員会代表児童さん,5年生の委員会代表児童さんによる合同ミーティングでした。児童活動も盛んな大南です。

こちらは,午後の職員研修の様子です。日本赤十字の方々に来校いただき,心肺蘇生法の講習をいただきました。これから水泳指導も始まりますので,全職員で緊張感をもって参加しました。