児童の皆さん,保護者,地域の皆様

今日は朝から雨が降り続く大南でした。子どもたちが下校する時間帯では,雨も上がり,傘を使う必要も無くなりました。(1年生のお子さんは,「あ~,傘忘れた!!」と言って昇降口に戻っていく姿がたくさんあったことは,内緒です・・・)では,今日の様子です。

今朝の登校の様子です。入学式以来,久しぶりに登校時間帯の雨だったかなと思います。私も履きましたが長靴のお友達が多かったです。また,傘ですが,全学年で写真のように美しく傘立てにしまえています。これは立派です!

授業や休み時間の様子です。大南の児童さんたちは,折り紙だったり,あや取りでしたり,雨の日は皆さん,室内でも楽しみながら過ごせていました。校長にも折り紙のプレゼントがありました。ありがとうございます。

続いては,1年生のお友達の給食の時間です。今週からいよいよ1年生の「給食当番」がスタートしました。こちらの「想定以上」に上手に配膳をしてくれています。これにもびっくりでした!!すぐ上の写真は「給食がおいしいです!」サムアップしてくれたワンショットです。

そしてお昼の放送の様子です。今日も委員の児童さんが,先生インタビューや給食のメニュー紹介等をしてくれました。クイズも出題されていて,すぐ上の写真は,クイズの解答を投稿しているお友達の様子です。

今日はグラウンドコンディションが悪かったので,お昼休みは校内で過ごしていました。1の1はじゃんけん列車をやっていました。そうした中,環境委員の児童さんたちは,校内の美化活動を実施していました。ありがとうございます。

5時間目の授業の様子です。タブレットを活用したり,学級内でお友達同士で学び合ったりと,今日も大南の皆さんの素敵な姿をたくさん見ることができました。6年生はリレーの選抜を行っていました。

その6年生ですが,グランドに全員が出ている時の教室,廊下の様子です。「節電大作戦」もありますが,習慣として消灯が完璧です!!さすがです。

本日の最後は,下校の様子です。低学年のお友達の下校時間帯は,まだ高学年のお兄ちゃん,おねえちゃんたちは授業中です。グラウンドに6年生の姿がありましたので,「さようなら~」と1年生が伝えると「さようなら~,また明日ね」等の返事をしてくれる6年生の姿に,ちょっとじ~んとしました!!(本当に素敵な高学年で,あのようなお兄さん,お姉さんになろう!,と言ってます)

そして,今日も学校の前の川には,鯉が現れていました。では,また明日,皆さん,元気登校してくださいね!!