児童の皆さん,保護者,地域の皆様

今日もお天気がよく,暑いくらいの大南でした。今日は1年生の皆さんにとっては,義務教育で「初の給食」でした。メニューは人気のカレーでした。そして午後は授業参観を実施させていただきました。本当にたくさんの保護者の皆様に来校いただき,ありがとうございました。また,PTA運営のために事前準備等をいただきました役員の皆様にも,この場を借り御礼申し上げます。

今朝の登校の様子です。毎朝,地域の方に見守りをいただいております。

一年生の朝の会の様子です。校歌の練習を行っていますが,よく歌えるようになりました。短期間ですごいです。

4月は毎日のように,身体測定に係る対応があります。みんな静かにお行儀よく行動しています。

業間の時間になりました。今日も多くの子どもたちが「先生,写真撮ってください!!」と声を掛けてくれました。仲良しな様子が伝わると幸いです。

3年生のお友達は,昨年育てたお花を移動させていました。植木鉢が見つからないお友達がいると,一緒に探す姿があり,素敵な皆さんでした!!

4時間目の授業の様子です。1学期が始まり,時間が経つにつれて,友達同士で「教えて」「どうやるの」という感じのやり取りをして,学び合っているお友達が増えてきました。

今日から1年生のお友達も給食開始です。「良い匂い」「おいしそう」「お腹減った」等,準備を行っていると1年生のお友達の声が聞こえてきました。担任だけではなく,多くの職員が給食の支援に入ってます。校長も配膳のお手伝いに参加してます。

今日の給食の様子です。放送委員さんやユネスコ委員さんが放送をしてくれました。ユネスコ委員会の委員長さんは,「節電大作戦」について説明をしてくれました。

こちらは午後の授業参観の様子です。本当に多くの保護者の皆様に参観をいただきました。ありがとうございました。

参観後は,児童の皆さんは下校となりました。懇談会への御参加ありがとうございました。2学期,3学期の参観日もよろしくお願いいたします。