今日は,熱中症警戒アラートが出ることなく過ごせました。
4年4組さんは,社会科で「ごみのしょりと利用」の学習をしていました。
4年2組さんは,テスト直しをしていました。
5年3組さんは,算数で「小数のわり算」の学習をしていました。
5年4組さんも「小数のわり算」の学習をしていました。
6年2組さんは,算数で「資料の調べ方」の学習をしていました。
6年1組さんは,「社会を明るくする運動」の作文を書いていました。
3年4組さんは,国語で「漢字の音と訓」の学習をしていました。
3年3組さんは,英語の時間でした。今日のゴールは「好きなものと好きでないものを伝え合う」でした。
1年4組さんは,生活科で「水遊び」をしていました。自分たちで作った道具を改良して遊んでいました。
2年制は,水泳学習で「流れるプール」を楽しんでいました。
えがお学級2組さんは,「天の川つりゲーム」の練習をしていました。短冊に願い事を書いて笹の葉に飾っていました。
えがお学級1組さんは,笹の葉に飾る七夕の飾りを作っていました。
1年1組さんは,算数で「たしざん(1)」の学習をしていました。
1年2組さんは,国語で「しらせたいことをかこう」の学習をしていました。
1年3組さんは,国語で「しゃ,しゅ,しょ」の学習をしていました。
昼休みの様子です。暑かったですが,子供たちは元気に遊んでいました。
6時間目は委員会活動の時間でした。
5・6年生の子供たちが熱心に活動していました。