「沖縄慰霊の日」は,沖縄戦犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日です。沖縄県が条例で記念日として定めました。
1年4組さんは,国語で「せんせい,あのね」の学習をしていました。
1年3組さんは,算数で「たしざん(1)」の学習をしていました。
1年2組さんも「たしざん(1)」の学習をしていました。
4年生は,清掃センターへ見学に行きました。
たくさんのことがわかりました。
1年1組さんは,国語で「のばすおん」の学習をしていました。
えがお学級1組さんは,算数の時間でした。
えがお学級2組さんは,「天の川つりゲーム」の準備をしていました。
5年2組さんは,家庭科で「玉結びと玉止め」の練習をしていました。
5年3組さんは,家庭科で「名前のぬいとり」をするところでした。
5年4組さんは,国語で「敬語」の学習をしていました。
6年1組さんは,社会科で「むらからくにへ」の学習をしていました。
6年2組さんは,英語で「韓国との交流の振り返り」や調べ学習をしていました。
3年4組さんは,社会科で「農家の仕事」の学習をしていました。
4年1組さんは,音楽の時間でした。「エーデルワイス」の曲をリコーダーで演奏していました。
2年3組さんは,図工で「あじさいの絵」を描いていました。
2年4組さんも「あじさいの絵」を描いていました。
2年5組さんは,音楽で「カイト」を歌っていました。