朝降っていた雨が上がり,気温も高くなったので3年生のプールは実施できました。

1年4組さんは,生活科でアサガオの観察をするところでした。

1年2組さんは,国語で「のばすおん」の学習をしていました。

 

1年1組さんは,国語で「みんなにはなそう」の学習をしていました。

えがお学級1組さんは,算数の時間でした。この前切っていた木で,作品を作っていました。

えがお学級2組さんは,工作の時間でした。

4年2組さんは,体育の時間でした。体つくりの運動をしていました。

3年生は,小学校に入学して初めてのプールです。

 

「これがうわさの地獄のシャワーかあ~!」冷た~い!

4年4組さんは,社会科で「水はどこから」の学習をしていました。

 

6年生は,租税教室がありました。1億円の札束と同じ重さの紙を持って「重たい!」と言っていました。

6年4組さんは,英語の時間でした。韓国の友達と交流するためのスライドを作っていました。自分の日常を紹介するスライドです。

5年1組さんは,家庭科で「玉結びと玉止め」の練習をしていました。

 

2年制は,道徳の交換授業を行っていました。

1年生のアサガオは,順調に育っています。