今日は昨日に比べて気温は低かったのですが,湿度が高く暑く感じました。
2年4組さんは,算数で「たし算とひき算のひっ算」の学習をしていました。
2年2組さんは,図工で「すきなものなあに」の学習をしていました。
5年1組さんは,音楽の時間でした。「茶色の小びん」をリコーダーで練習していました。
3年生は,道徳の交換授業をしていました。
1年4組さんは,算数で「いくつといくつ」の学習をしていました。
1年2組さんは,生活科で「お礼のお手紙」を書くところでした。
1年1組さんは,算数で「いくつといくつ」の学習をしていました。
えがお学級1組さんは,百人一首に取り組んでいました。
えがお学級2組さんは,ねんど遊びをしていました。
えがお学級2組さんの「傘」が完成していました。すてきですね。
4年4組さんは,社会科で「水はどこから」の学習をしていました。
6年4組さんは,英語の時間でした。今日のゴールは「宝物を紹介する」でした。
5年2組さんは,音楽の時間でした。「茶色の小びん」をリコーダーで練習していました。
1年3組さんは,自分の名前を書いていました。「初めてかいたときより上手になっているね」と,先生から声を掛けてもらっていました。
放課後,先生たちで「心肺蘇生法の講習」を受けました。