新年度の始まりは雨模様でしたが,子供たちは元気いっぱいに登校して来ました。
昇降口の扉に新しいクラスの名簿を貼り出しました。それを一生懸命に見ている子供たちです。
大騒ぎをすることもなく,順番を守って自分の名前を探していました。
まずは着任式から行いました。久しぶりに全校で体育館に集まりました。新しい先生方の入場です。
はじめの言葉。
新しい先生方を紹介しました。
教頭先生から順番に自己紹介をしてもらいました。
児童代表「歓迎の言葉」。6年生の二人がすてきなあいさつをしてくれました。
閉式の言葉。
1学期始業式,「はじめの言葉」は教頭先生です。
校歌斉唱。みんなで校歌を歌うのも久しぶりです。
校長の話。みんなとの距離が離れているので,マスクは取って話をしました。
閉式の言葉。
担任発表の前に育休明けの先生たちを紹介しました。
いよいよお待ちかねの担任発表です!
みんな,温かく担任の先生を迎えてくれました。一年間よろしくお願いします!
7年生の先生方です。
転入生の紹介。5人のお友だちがきてくれました。
こうやってみると,やはり人数が多いですね。1年生が加わるともっと多くなります。
体育館での着任式・始業式は久しぶりでしたが,上手に入退場することができました。静かに話を聞くこともできていて,とても立派な態度でした。
新しい学級,新しい友達,新しい先生との出会いです。
新しい教科書をもらってうれしそうでした。配る方の先生は大変です。
今日は配るものが多くて大変でしたが,新しいすてきな出会いがたくさんあったようでした。今日の気持ちが持続するようにがんばってほしいと思います。
午後からは,新1年生の学用品販売がありました。10日の入学式が楽しみです。