明日は,国語と算数の学力テストがあります。しっかり復習してテストを受けましょう。(1年生は来週です)
朝,昇降口で各学年の先生が子供たちを迎えています。
今日は,雨が降っていたので傘立ては傘でいっぱいです。5年生は,とてもきれいに傘を入れていました。
えがお学級2組さんは,ことばとかずの時間でした。
1年4組さんは,国語で「みぶりでつたえる」の学習をしていました。
1年3組さんは,図工でカラー版画の学習をしていました。集中して取り組んでいました。
1年1組さんは,漢字の学習をしていました。
えがお学級1組さんは,100マス計算に取り組んでいました。
4年2組さんは,書写(毛筆)の時間でした。「元気」という文字を書いていました。
4年4組さんは,保健で「思春期にあらわれる変化」の学習をしていました。
2年2組さんは,国語で「かさこじぞう」の学習をしていました。音読発表会の練習をしていました。
2年5組さんは,算数で計算ドリルに取り組んでいました。
5年3組さんは,理科で「電磁石の性質」の学習をしていました。
6年生は,被爆体験のお話を聞いていました。たくさんメモをとりながら聞いていました。
3年2組さんは,算数で「小数」の学習をしていました。
3年4組さんは,総合で「ミルクプロジェクト」の学習をしていました。
5年2組さんは,社会科で「これからの工業生産とわたしたち」の学習をしていました。
5年4組さんも「これからの工業生産とわたしたち」の学習をしていました。
明日の登校時は路面が凍っているかもしれません。気を付けて登校しましょう。