明日で2学期が終わります。今日は,お楽しみ会やクリスマス会をしている学級がたくさんありました。

えがお学級1組さんは,百人一首をしていました。白熱した戦いでした。

4年1組さんは,算数のプレテストをしていました。

4年2組さんは,国語のテストをしていました。

2年1組さんは,「お楽しみ会」をしていました。ハンカチ落としのやり方の説明をしていました。

2年2組さんは,国語で「おもちゃのせつめい書を書こう」の学習をしていました。

3年生は,全部のクラスで「クリスマス会」をしていました。これは,4組さんの様子です。

 

3組さんは,椅子取りゲームをしていました。かわいいサンタさんがいっぱいいました。

5年1組さんは,総合的な学習で「食から世界の未来を変えよう」の学習をしていました。

5年2組さんは,冬休みの生活についての諸注意を聞いていました。

6年1組さんは,社会科で「世界に歩み出した日本」の学習をしていました。

えがお学級2組さんは,机の中の整理整頓をしていました。

1年4組さんは,算数のテストをしていました。

1年1組さんは,これからゲームをするところでした。先生の説明を聞いているところです。

4年3組さんは,クリスマス会をしていました。

すてきなペンダントをもらいました。来てくれた先生みんなに渡していました。とても丁寧に作ってあります。

最後は,プレゼント交換をしていました。折り紙で作ったものを交換していました。

4年4組さんもクリスマス会をしていました。

大掃除の時間です。5年2組さんは,いつも玄関の周りをきれいにしてくれています。

1年生は,6年生に手伝ってもらいながら大掃除をしていました。

靴箱もきれいになると気持ちがいいですね。