令和4年度も,今日で半分が終わります。「秋の全国交通安全運動」も今日で終わります。
1年生は,「鍵盤ハーモニカ講習会」で,鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を教えてもらいました。とっても楽しそうに学習していました。講師の先生からも,よく話を聞いているとほめていただきました。
4年4組さんは,国語で「一つの花」の学習をしていました。
2年3組さんは,体力テストの「上体起こし」をしていました。
5年3組さんは,英語の時間でした。オンラインブレンデッドの学習をしていました。
3年2組さんは,音楽の時間でした。琴の音色に耳を傾けていました。
2年5組さんは,算数で「図をつかって考えよう」の学習をしていました。
えがお学級2組さんは,「ことばとかず」の時間でした。
4年1組さんは,国語で「一つの花」の学習をしていました。
5年1組さんは,図工で重機の絵を描いていました。
6年4組さんは,社会科で「天皇中心の国づくり」の学習をしていました。
6年3組さんは,理科で「太陽と月」の学習をしていました。
5年2組さんも英語で「オンラインブレンデッド」の学習をしていました。
3年4組さんは,書写の時間でした。毛筆で「にじ」という文字を書いていました。