気温が上がるといってもさすがにもう秋です。さらっと気持ちのいい一日でした。
4年生は,学校の周りの消火栓などを調べに行きました。社会科の学習です。
1年4組さんは,国語の小テストをしていました。
1年3組さんは,算数で「なんじ なんじはん」の学習をしていました。
2年生は,町探検に行きました。お手伝いしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。明日と明後日も町探検に行きます!
1年2組さんは,漢字の学習をしていました。
えがお学級2組さんは,みんなで「ことばあつめ」をしていました。
4年2組さんは,道徳の時間でした。「ぼくはMVP」という話を読んで「正直」について考えていました。
1年1組さんは,算数で「おおきさくらべ」の学習をしていました。
えがお学級1組さんは,教師の日に向けてお手紙を書いていました。
5年2組さんは,社会科で「水産業のさかんな地域」の学習をしていました。
5年4組さんも「水産業のさかんな地域」の学習をしていました。
6年1組さんは,社会科で「天皇中心の国づくり」の学習をしていました。
3年生は,西八千代調理場の栄養教諭に来ていただき,「食育」の授業をしてもらいました。みんな,真剣に聞いていました。
栄養教諭の皆様,お忙しい中ありがとうございました。