「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが,今日はちょっと暑かったです。
5年生は,JA八千代の方を講師にお招きして,稲刈りをしました。これは5年1組さんが説明を聞いているところです。
1年2組さんは,漢字の学習をしていました。みんな姿勢よく丁寧に書いています。
えがお学級2組さんは,「6年生への応援メッセージ」を作っていました。
4年1組さんは,国語で「一つの花」の学習をしていました。
えがお学級1組さんは,漢字の学習をしていました。
4年3組さんは,理科で「雨水のゆくえ」の学習をしていました。
5年1組さんの稲刈りの様子です。
2年1組さんは,算数で「しきとけい算」の学習をしていました。
2年4組さんは,国語で「わにのおじいさんのたからもの」の学習をしていました。
3年1組さんは,理科で「動物のすみか」の学習をしていました。
5年3組さんは,音楽の時間で音楽鑑賞をしていました。シベリウスの組曲「カレリア」の曲を聴いていました。
5年生が刈った稲が干してありました。どれくらいのお米がとれるか楽しみですね。
5年2組さんは,これから算数のテスト返しをするところでした。
6年4組さんは,英語の時間でした。ジュンナ先生に発表のチェックをしてもらっていました。
6年3組さんは,社会科で「天皇中心の国づくり」の学習をしていました。
6年2組さんは,国語で「知恵の言葉」の学習をしていました。
2年2組さんは,漢字の学習をしていました。
3年2組さんは,算数で「あまりのあるわり算」の学習をしていました。