信じがたいことですが,気象庁は九州南部と東海,関東甲信地方で梅雨明けしたとみられると発表しました。しかも,とても暑い一日でした。今週はずっと暑いようなので,水筒は忘れずに持たせてください。

4年1組さんは,韓国ソウル市の小学生と国際共同授業を行っていました。

4年3組さんは,社会科で「ごみのゆくえ」の学習をしていました。

えがお学級1組さんは,算数の時間でした。

2年2組さんは,算数で「図をつかって考えよう」の学習をしていました。

 

 

2年5組さんは,漢字の学習をしていました。

4年4組さんは,タブレットを使って学習していました。

 

3年1組さんは,川や海での危険から自分の身を守る方法について考えていました。

 

3年2組さんは,タブレットを使って漢字の学習をしていました。

6年4組さんは,国語で「雪は新しいエネルギー」の学習をしていました。

1年4組さんは,国語で「みんなにはなそう」の学習をしていました。

 

1年2組さんは,英語の時間でした。フルーツのカードを取るゲームをしていました。

1年1組さんは,国語で「すずめのくらし」の学習をしていました。

えがお学級2組さんは水遊びをしていました。今日は暑かったので,とても気持ちよさそうでした。

6年3組さんは,修学旅行のまとめをしていました。

6年2組さんは,社会科で「震災復興の願いを実現させる政治」の学習をしていました。

5年2組さんは,算数で「合同な図形」の学習をしていました。

昨年度,本校は「ショウワノート」のベルマークの集計が,関東ブロックで第2位だったということで,賞状とこんなにたくさんの本をプレゼントしてもらいました。今日は,ショウワノートの方がわざわざ学校まで賞状と本を持って来てくださいました。ありがとうございました!

 

ショウワノートを買った時には,必ずベルマークを取っておいてくださいね。