1年3組さんは,道徳の時間でした。「きんのおの」のお話を読んで,「しょうじきなひと」について考えていました。

1年2組さんも「きんのおの」のお話を読んで,「しょうじきなひと」について考えていました。

1年1組さんも道徳で「おたんじょうびれっしゃ」のお話を読んで「たいせつないのち」について考えていました。

4年1組さんは,国語で「短歌の世界」の学習をしていました。今日は,百人一首を調べていました。

4年2組さんは,算数で「垂直・平行と四角形」の学習をしていました。

5年1組さんは,家庭科で「小物入れ」を作っていました。

5年3組さんは,英語の時間でした。今日のゴールは「好きな教科を伝え合う」でした。

6年3組さんは,国語で「五年生で学んだ漢字①」の学習をしていました。

6年4組さんは,算数で「分数÷分数」の学習をしていました。

3年4組さんは,国語で「俳句に親しむ」の学習をしていました。

3年2組さんは,音楽でリコーダーの練習をしていました。

 

2年1組さんは,国語で「うれしくなる言葉」の学習をしていました。

2年3組さんは,算数で「長さ」の学習をしていました。

1年4組さんは,道徳で「おたんじょうびれっしゃ」のお話を読んで「たいせつな いのち」について考えていました。

えがお学級2組さんは,音楽の時間でした。ハンドベルで「うみ」の演奏をしていました。