昨日の雪で早朝の学校も真っ白です。朝焼けに浮かぶけやきの木もとても美しく幻想的です。校庭には10cm以上の雪が積もっています。池やプールの水もビシッと凍っていて外の水道はすべて使えません。まさにこの冬一番の寒さです。
今日は3学期の始業式・・・・・,ですが,子どもたちにとっては降り積もった雪の方がずっと魅力的です。教室に入り準備を済ませると,高学年から続々と校庭に出てきました。
一番に出てきた6年生から「校長先生,僕のアンパンチはすごいから見てください。」と言われたので見てみると,本当にすごいアンパンチでした。
次に出てきた元気印の4年生,どのくらい積もっていたか,この動画で分かりますか?
始業式終了後,先生方も予定を変更して,それぞれに雪遊びタイムです。降り積もったサラサラの雪で子どもたちは,思う存分遊びました。
これだけ積もったのは数年ぶりですね。大人にとっては,いろいろ心配もありますが,子どもたちにとっては,これも貴重な経験ですね。
1年生も校庭に出てきました。雪合戦や雪だるまづくり,楽しかったね。
早朝は雪がサラサラ過ぎてうまくまとまりませんでしたが,この時間になると雪だるまづくりにはいい感じの雪になってきました。
こんな時でも,6年生は,みんなのために時間をつくって雪かきをしてくれました。頼もしいですね。
正門はみんなが使うところです。凍っていて大変でしたが,おかげで早く雪が解けました。ありがとうございます。