澄み切った秋の空です。第2グランドのカキとキンモクセイのオレンジ色が青空に映えています。空気のにおいもすっかり秋に変わりました。今朝,校庭周辺の落ち葉掃除をしていると,2年生の子たちが手伝いに来てくれました。とても助かりました。ありがとう。
5年生は,学校内の景色の水彩画を着色していました。一人一人微妙に描いている場所は違っています。思い出の校舎,樹木等,この3月で閉校となる阿蘇小学校。ぜひ,この絵に想いを残すとともに大切にしてほしいと思いました。
さすがに高学年にもなると,パレットを上手に使って色を作り,塗り方も対象物によって変化させながら着色しています。完成が楽しみです。
4時間目,2年生が体力テストに取り組んでいました。50m走です。自分なりに目標タイムをもっているようで,目標に向かって全力で挑戦しました。
本年度の運動会は,現在のところ感染対策として,時間・内容・参観方法等を工夫しながら,予定通り11月6日(土)に開催予定です。例年との変更点等につきましては,後日,『阿蘇小だより』でお知らせする予定です。
5校時,国語の校内授業研究が行われました。昨年度から完全実施となった新しい学習指導要領では,子どもたちの「生きる力」を育むために,社会に出てからも学校で学んだことを生かせるように「学びに向かう力」が重要視されています。今日の授業は,物語文の登場人物になりきって手紙を書く活動がメインでした。
子どもたちは,これまで学習したことを振り返りながら,自分が思い入れのある登場人物になりきるために本文を読み返し,言葉を頭の中で探しながら一生懸命手紙を書いていました。
なりきるために細かいところまで読み返す姿,集中して書く姿,伝えようと話す姿からは,まさに,子どもたちの「学びに向かう力」を感じました。このようにして培った「学びに向かう力」が,読書の幅を広げたり,言葉を大切にしながら伝え合ったりする姿につながっていくのだと思います。